スキーの為のオフトレとして、バランス感覚を養い、体幹を感じ、イメージトレーニングできる内容を考えています。
DUALLINE SKI
RO-SKI
一輪車
SLACKLINE
その他、アイススケート、プラスノースキーなども取り入れています。

お店のほうへお問い合わせ頂ければ、何かやってみたい物も見つかるかもしれません。お待ちしています。

DUALLINE SKI

Dualline Skiの販売を開始しました。
ロングホイルベース
スタンダードモデル / 後輪4輪-前輪3輪 \56,000+Tax
(写真モデルは、前輪を増やしたモデルになっています。)

SLACKLINE  

バウンドするタイプがあり、バランスを養う方法は、色々。はだしでも出来るので、足裏のセンターをつかみやすい感覚です。

\16,800+Tax (バウンドするタイプ)  その他、問い合わせください。

一輪車の練習
練習アイテムとしては、ちょっとハードルが高いグッズですが、バランス能力、大腰筋のトレーニングにとても威力を発揮する一輪車です。
一輪車のクランクをアルミ製にすると、回転のぶれも無くなり、スムースになります。パーツなどもありますので、問い合わせください。

一輪車本体¥24,000/¥16,000+Taxの2種類です。24インチ。

送料は無料ですので、ご自宅に直接送る事も出来ます。また、週末に一輪車も乗っていますので是非、参加してください。始めの基本の乗り方など、ご説明いたします。

お申込みは、お名前/住所(送り先)/お電話/品番を知らせてください。お振込みいただいた時点で発送にかかります。2日,3日のお時間を頂いています。

Mail-ski@prototype.co.jp

スキーのオフトレーニング用品 一輪車

骨盤の位置と向きの正しい動き方のできる一輪車
骨盤と足とが進行方向に同一に進む動き
骨盤の上のクロスした動き方
などを、身につけるために有効なバランストレーニング

2004年のオフトレのメニューのひとつとしてPROTOTYPEでは提案してきました。

骨盤が前に出る感覚、前後バランスの微妙な感覚、切り返しの骨盤の動き方、体感をつかんでもらいたいのです。

集中力も必要になります。一輪車を乗る事により、骨盤の柔軟性も一緒にストレッチが必要になる事は、スキー(バランススポーツ)には、欠かせないトレーニングのひとつになる事と思います。一番大切なセンターポジションを知ること。なんです。